以前、「【意識高い系】朝から同僚の意識を高めるためにスタバをプレゼントしてみた」という記事を書いたところかなりの人に読んで頂けました!(前回の記事はコチラ)
というわけで嬉しかったので続編を書きました。
今回、同僚の意識を高めるのに用意したのはセブンイレブンで気軽に買える「セブンカフェコーヒー(100円)」です。
前回はスタバのドリンクで意識を高めると生産性が高まりいい効果が出るという事が検証できました。
しかし、スタバのドリンクはどれも300円以上してしまいます。
毎日プレゼントするとなるとコストがかかる・・・・・というわけで今回はスタバよりも安いセブンカフェのコーヒーをプレゼントしてみました!
セブンカフェとは
セブンカフェを知らない人ってあまりいないと思うのですが、ちょっと説明しておきたいと思います。
セブンカフェはセブンイレブンが2013年にスタートさせたコーヒーブランドでセブンイレブンに置いてあるマシンでコーヒーを淹れるというものです。
このマシンは豆を挽いてから1杯ごとにドリップしてコーヒーを淹れるというかなり凝ったものなんです!
また、コーヒー豆にもこだわっているんですよ。
実際に飲んでみても風味が豊な上に飲みやすく後味もすっきりとしています。
これが僅か100円で飲めてしまうので文句なしですよね。
缶コーヒーやマクドナルドのコーヒーも同じく100円で買えますが、断然セブンカフェが美味しいです。
そんな事から売れに売れまくっているようです。
実際に朝やお昼時などは多くの人が購入しているのを目にしますよね!
セブンカフェをプレゼントしてみた
というわけで今回もバリ帰りにセブンカフェをプレゼントしてみました。
朝はマシンの前に行列ができるくらい混むのでマシン2台を占有してコーヒーを淹れるのはちょっと申し訳なかったんですけどね。
さて、コーヒーをプレゼントすると「ありがとうございます!」といつも通りにバリ帰りは反応しました笑
実際に飲んでみたところ「美味しかった」との事でした。
意識は高まった?と聞いてみたところ「普通」だそうです笑
やっぱり価格差が意識の差に表れてくるんでしょうか?
それともスタバっていう意識高そうな空間が生み出す何かが影響しているんでしょうか。
コンビニですぐに買えちゃうコーヒーじゃだめだったか・・・・・
というわけでセブンカフェのコーヒーじゃ意識は高まらないようでした笑