先日、たすらぼ編集メンバーと一緒に大阪を取材してまわりました!
僕は普段大阪オフィスにいるので他のメンバーを迎え入れる側だったのですが、案内などをしていると「あれ?そう言えば…」ってことがあったので、備忘録として書き留めておきますね〜。
さっそくですが…、
まずは、大阪の皆さん。
道頓堀の『グリコサイン』って何時に点灯するか、ご存知ですか??
(5秒待ちますね・・5、4、3、2、1、)
はい、そこまで。
『そんなん簡単。18:00からに決まってるやん!』と答えた方。
・・・残念、不正解です。。
そういう僕も18:00から点灯って思っていました。
メンバーにもそのように伝えていて、18:00に前で待ってました。
ちょっと自慢げに「18:00だから、もう点灯するよ!」って言ったのですが…。
「あれ?点かないな…」「おかしいな…」「……ちょっと待ってね(汗)」
こんなときのグーグル先生!
調べてみると、2014年12月16日から【日没30分後から点灯】となっていました。
(※江崎グリコさんのプレスリリースはこちら。)
すぐにこの日の日没時間を調べて点灯するのを待つことにしました。
すると、
点灯〜!!!
日没時間から点灯時間がわかっていたので、点く瞬間を撮ろうをカメラを構えていると…
・
構えて録画ボタンを押すとすぐに点灯して、ギリギリ撮ることに成功しました!!
ちなみに、今の『グリコサイン』は6代目なんです。
2014年10月23日に大きくリニューアルされています。
照明に14万個のLEDが使われているので、背景は様々な演出が可能になっています!
レアな背景も確認できるかもしれませんよ!!
さらに。
歴代の『グリコサイン』は、グリコの江崎記念館でジオラマで展示されているそうです。
江崎記念館の詳細はこちらからご確認ください。
ちなみに、場所は↓です。
入場料は無料です。
休館日や営業時間はチェックしてから、足を運んでみてはいかがでしょうか?